アーカイブス

2019年4月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
無料ブログはココログ

« 「ネットの嘘とリテラシー」でコメント(共同通信) | トップページ | 恋愛リテラシー講座@港区 »

2014年4月 2日 (水)

東京都「ネットと人権」啓発映像に出演

東京都人権啓発映像「インターネットと人権」に出演した。
制作は東京都総務局。

スマートフォンなどの普及に伴い、ネットを介した人権侵害は増大している。
今回の映像作品は、
「ネットによる誹謗中傷」と「青少年を取り巻く危険性」をテーマにしており、
法的な側面を弁護士の方が、
実務的な側面を私がコメントしている。

私のお話では、
SNSや無料アプリを使ったいじめや性被害の現状、
トラブルに巻き込まれないための対策、
児童を守るために家庭や学校がすべきこと等を
解説させて頂いた。
「大人に対するモラル啓発」の重要性についても述べている。

作品の最後には、
東京都と国の相談窓口も紹介され、
トラブルへの­早期対応・解決への足掛かりとなる内容だ。

ネット上での公開はこちら。

そうそう、新年度スタートにあたり
公式ホームページもリニューアルしました!
私の書斎にお招きする感じです。
Twitter_2


 


【参考文献】

Photo_2
『性情報リテラシー』

 渡辺真由子著(Kindle版)

 望まない妊娠、中絶、デートDV……
  青少年の 「性的有害情報対策」としての
  メディア・リテラシー教育はどうあるべきか?

関連の動き色々



このエントリーをはてなブックマークに追加

mixi(お気に入り登録)

facebook(フィード購読)
 

ブログの最新記事をメールでお届け

■渡辺真由子 公式サイト
Hp

 


よく読まれている記事
 「性情報リテラシー教育」新聞連載を緊急公開!

まゆマガ。
  「貪欲に生きる!技術

------------------------------------------------

« 「ネットの嘘とリテラシー」でコメント(共同通信) | トップページ | 恋愛リテラシー講座@港区 »

ネットいじめ」カテゴリの記事

ネット・SNSリテラシー教育と青少年保護」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 東京都「ネットと人権」啓発映像に出演:

« 「ネットの嘘とリテラシー」でコメント(共同通信) | トップページ | 恋愛リテラシー講座@港区 »

公式ホームページ

  • Photo

2015~新ブログは下記へ↓

  • Photo_4

今日のつぶやき

メールマガジン

  • 『貪欲に生きる!技術』 テレビ局退職、留学、独立…私は人生の転機にどう備え、どのように決断してきたのか? 「人生変えたい」と願うあなたへ! Photo

性情報と子ども

  • 『現場レポート』 性的有害情報が子どもの性行動・性意識に与える影響とは? 対策としての、新たな「リテラシー教育」とは?

Subscribe購読

ブックマーク

応援多謝! ↓


このサイトについて