アーカイブス

2019年4月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
無料ブログはココログ

« 『Domani』巻頭「女性とキャリア」インタビュー | トップページ | ネットいじめ講演@横浜、金沢&岡山 »

2013年11月 5日 (火)

『ドマーニ』初登場記念(2)~渡辺真由子の美容&風水話

Domani201312_3

『ドマーニ』巻頭記事、おかげさまで多方面から御好評頂いております。

日頃は教育系など硬めの雑誌中心に登場しているため、
こういうオシャレ系は照れますなり。

とはいえ、せっかくの機会なので今回は、
「美容」と「風水」という女子らしいテーマでお話をしましょう。

ブログ初公開やで!

【ドマーニ初登場記念(2)~渡辺真由子の美容&風水話】

「キメと水分量が理想的ですね!」と美容関係の方々に言って頂く私の肌だが
(自慢じゃないですよ、ええ)、
心掛けている点はたったの3つ。

・ナチュラルコスメ
・ノーファンデ
・こすらない

まず1点目について。
基礎化粧品は出来るだけ、化学物質が入っていないものを選んでいる。
化粧品の大半が化学物質の融合体だと思うと、お肌への影響が怖いんですよねえ。

Dhc そんな私が愛用するのはこちら、
DHCのオリーブバージンオイル
有機栽培オリーブを使用した、オーガニック100%の美容オイルである。

化粧水(無香料・無着色・パラベンフリー・弱酸性)をつけた後に、このオイルをわずか1滴、顔全体に伸ばすだけのシンプルケア。

これでお肌は乾燥知らず!
(断っておくがDHCからは1円ももらっていません。効果には個人差あり)


もう1つのポイントが、「ファンデーションは塗らない」。
ファンデを塗ると毛穴が詰まる感じで、皮膚呼吸が苦しくなる。
こりゃ肌が可哀想だと、アラフォーのいまに至るまで
全く塗ることはありません。
上記のシンプルケアで素肌の調子を良くしておけば、
下地クリームだけで十分なのであります。

3つめは、
肌は極力「こすらない」ということ。
こすりすぎると肌が炎症を起こし、シミシワタルミを引き起こすというではありませんか。
よって洗顔はたっぷりの泡で優しく洗い、
タオルで軽く押さえるように拭き、
化粧水もコットンは使わずに指でのソフトタッチ。
スクラブ洗顔なんてもってのほかですな(個人的意見)。

温泉施設等に行くと、洗面所で
肌をゴシゴシこすりながら洗ったり
ぐいぐい皮膚をひっぱりながらクリームを塗ったりしている女性をよく見かける。
そのケア、ヤバいかもしれませぬ。


さて、美容話はこれぐらいにし、
もう1つのテーマ「風水」について。

Marks_diary_4    私の風水好きは、この手帳インタビューでも明らかにしたところである。

占いや宗教には興味がない私が
なぜ風水に魅かれたかというと、
「掃除するだけで福がくる!」という、わかりやすさからなんですねえ(本格的な風水はもっと複雑です、念の為)。

テレビ局に勤めていた頃の私といえば、
非常に多忙であることを理由に部屋の掃除は滅多にせず、
ベッドシーツも数ヵ月に一度しか取り変えない生活を送っていました。

食器に至っては
洗うのが面倒くさいので、使用済みのものをひたすらシンクに積み上げて放置
(だって洗ってもまた使えば汚れるんだから空しいでしょう)。

積み重なった食器が蛇口をふさぎ、水を流すのに支障が出るようになったところで
イヤイヤ洗う、の繰り返し。
食器を洗わずとも1週間はもつよう、マグカップ等は7個常備。

そのうち、まとめ洗いにもウンザリし、
食器洗い機を買いました(ちなみに1人暮らし)。

でも使用済み食器を毎回洗浄機にセットするのは手間がかかるので、
結局ため込んでからギュウギュウと詰め込む羽目に。
当然お皿等に洗い残しがこびりついたが、
細かいことをいちいち気にしては働きマンは務まらないのであった。

そんな働く女子の鏡(?)的暮らしをしていた私が風水に出会ったのは
およそ10年前、ちょうどテレビ局を辞める頃である。

「汚れた部屋では運気が下がるらしい!」と聞き、
突然掃除に励むように。
シーツはこまめに替え、食器も久々に手で洗うようになった。
やはり、人間はメリットがないと動かないものですね。

綺麗な部屋だと気分も清々しいし、
インテリアの色合いに配慮するのもなかなか楽しい(「西に黄色」とか)。
いまの私があるのも、風水のおかげだと思っている。

というわけで、目の前に人参をぶらさげるようなこの方法、
お掃除嫌いのあなたにはおススメ。
ちなみに私が参考にするのはDr.コパ氏の風水です。

以上、ブログ初出しネタ
「渡辺真由子の美容&風水話」をお届けしたばい!


・【お知らせ】
 大学客員講義
 受付スタート


このエントリーをはてなブックマークに追加

mixi(お気に入り登録)

facebook(フィード購読)
 

ブログの最新記事をメールでお届け

■渡辺真由子 公式サイト
Hp

 


よく読まれている記事
 「性情報リテラシー教育」新聞連載を緊急公開!

まゆマガ。
  「貪欲に生きる!技術

------------------------------------------------

« 『Domani』巻頭「女性とキャリア」インタビュー | トップページ | ネットいじめ講演@横浜、金沢&岡山 »

渡辺真由子の作り方」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 『ドマーニ』初登場記念(2)~渡辺真由子の美容&風水話:

« 『Domani』巻頭「女性とキャリア」インタビュー | トップページ | ネットいじめ講演@横浜、金沢&岡山 »

公式ホームページ

  • Photo

2015~新ブログは下記へ↓

  • Photo_4

今日のつぶやき

メールマガジン

  • 『貪欲に生きる!技術』 テレビ局退職、留学、独立…私は人生の転機にどう備え、どのように決断してきたのか? 「人生変えたい」と願うあなたへ! Photo

性情報と子ども

  • 『現場レポート』 性的有害情報が子どもの性行動・性意識に与える影響とは? 対策としての、新たな「リテラシー教育」とは?

Subscribe購読

ブックマーク

応援多謝! ↓


このサイトについて