アーカイブス

2019年4月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
無料ブログはココログ

« 「社会の課題を解決する子どもを育てる」講演 | トップページ | SNSで目立ちたい子どもの心理:【ネット・リテラシー教育と青少年保護】4 »

2013年8月 8日 (木)

『大人が知らない ネットいじめの真実』が情報モラル学習教材に

Photo_2 東京書籍が新たに発行した情報モラル学習教材
情報モラルとコンピュータ」(デジタル版)に、
拙著『大人が知らない ネットいじめの真実』が
引用されている。

この教材は
インターネットの安全な使い方や、
著作権等の法令順守について学習するためのもので、
小学校向けと中学・高校向けがある。

ちなみに拙著『大人が知らない ネットいじめの真実』は、
東京書籍の「中学校道徳副読本」に
3年前から掲載されている

それにしても
デジタル版のお値段は21万円とな……。
教育ってのはお金がかかりますねえ。

【参考文献】

1
大人が知らない ネットいじめの真実

   (渡辺真由子著、ミネルヴァ書房)




このエントリーをはてなブックマークに追加

mixi(お気に入り登録)

facebook(フィード購読)
 

ブログの最新記事をメールでお届け

■渡辺真由子 公式サイト
Hp

 


よく読まれている記事
 「性情報リテラシー教育」新聞連載を緊急公開!

まゆマガ。
  「貪欲に生きる!技術

------------------------------------------------


« 「社会の課題を解決する子どもを育てる」講演 | トップページ | SNSで目立ちたい子どもの心理:【ネット・リテラシー教育と青少年保護】4 »

ネットいじめ」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック

« 「社会の課題を解決する子どもを育てる」講演 | トップページ | SNSで目立ちたい子どもの心理:【ネット・リテラシー教育と青少年保護】4 »

公式ホームページ

  • Photo

2015~新ブログは下記へ↓

  • Photo_4

今日のつぶやき

メールマガジン

  • 『貪欲に生きる!技術』 テレビ局退職、留学、独立…私は人生の転機にどう備え、どのように決断してきたのか? 「人生変えたい」と願うあなたへ! Photo

性情報と子ども

  • 『現場レポート』 性的有害情報が子どもの性行動・性意識に与える影響とは? 対策としての、新たな「リテラシー教育」とは?

Subscribe購読

ブックマーク

応援多謝! ↓


このサイトについて