埼玉でメディア・リテラシー講演
埼玉県越谷市の
男女共同参画支援センターにて
講演を行なった。
「メディアとうまく付き合う方法
~ホントにその情報は正しいの?」
というテーマ。
メディアにおける女性と男性の描かれ方や
その影響について、
お話させて頂いた。
メディア・リテラシーを取り上げると、
通常の男女共同参画講座よりも
年配男性の参加率が高くなる。
「メディアと政治の裏側」といった
暴露話系を期待するのかもしれない
(しかしメインテーマは、
あくまでジェンダー論であります)。
「これを機に、年配の男性にも
男女共同参画に興味を持ってもらえれば」。
そう語る主催者の方は、
随分前に拙著『オトナのメディア・リテラシー』を読み、
この講座の企画を温めておられたのだという。
著者として冥利に尽きます!
« その仕事、本当にやりたいこと?~after3・11 | トップページ | 子どもにケータイ持たせる?持たせない? »
「女男共同参画」カテゴリの記事
- 「男女共同参画とメディア・リテラシー」インタビュー(2014.12.15)
- 「SNSいじめ、デートDV、リベンジポルノ」保護者向け講演@千代田区(2014.09.04)
- 教職員に「子ども向けメディアとジェンダー」人権教育研修会(2014.08.05)
- 消費者センターで『広告リテラシー』講演(2013.04.24)
- 広告リテラシー講演(2010.06.09)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/1147830/39411442
この記事へのトラックバック一覧です: 埼玉でメディア・リテラシー講演:
« その仕事、本当にやりたいこと?~after3・11 | トップページ | 子どもにケータイ持たせる?持たせない? »
コメント