週刊ポストで「いじめ自殺報道のあり方」特集
今週の「週刊ポスト」が、
いじめ自殺を「マスコミの報じ方」という切り口で
特集している。
私は、マスコミによる批判が
「学校側」にばかり集中する背景をコメント。
最も取材すべき対象は、
「加害者とその保護者」である。
メディア・リテラシーの一助としても
読んでみて頂きたい。
---------------------------------------------
« 滋賀と千葉でネットいじめ講演 | トップページ | NHKラジオで都漫画条例特集 »
「いじめ自殺」カテゴリの記事
- いじめ自殺 遺族の16年後(2014.02.27)
- いじめとジェンダー、メディアの関係(雑誌寄稿)(2013.09.10)
- いじめ通報の第三者機関を~大津市いじめ自殺報告書を前に(2013.01.23)
- 「報道する立場から見た、いじめ対応の問題点」講演@徳島(2013.01.15)
- 「いじめ報道と人権、メディア・リテラシー」by関西テレビ(2012.12.15)
「学校のいじめ危機管理とマスコミ対応」カテゴリの記事
- 「学校のいじめ・マスコミ対応の問題点と危機管理」講演(2013.09.19)
- 学校のいじめ危機管理とマスコミ対応(インタビュー)(2013.07.02)
- 「報道する立場から見た、いじめ対応の問題点」講演@徳島(2013.01.15)
- 「いじめ報道と人権、メディア・リテラシー」by関西テレビ(2012.12.15)
- 週刊ポストで「いじめ自殺報道のあり方」特集(2010.12.06)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント