アーカイブス

2019年4月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
無料ブログはココログ

« 東京都青少年健全育成条例に関する論言  (週刊メディリテ!) | トップページ | 「朝ズバッ」が、「いじめアンケート問題」を特集 »

2010年11月22日 (月)

時事通信に「プロフ論」寄稿

Photo

大人なら「ツイッター中毒」?

『子どもの秘密がなくなる日
 ~プロフ中毒ケータイ天国』

(主婦の友新書)






「交友広げる秘密の『共有』」
と題して、時事通信に寄稿した。
子どものプロフ利用の実態と問題点、
大人が取るべき対策について
述べている。

いまの中高生が、
片時も携帯を手放せないのは何故なのか?

明日以降、
全国の地方紙の「文化」欄を中心に
配信される予定。
あなたも、地元紙をチェックせなばい。

もっとも、記事には字数の関係で
書ききれなかったことも多い。
子どものプロフ利用実態について
深く知るには、やはり
『子どもの秘密がなくなる日
 ~プロフ中毒ケータイ天国』

お読み頂きたいと思う。

« 東京都青少年健全育成条例に関する論言  (週刊メディリテ!) | トップページ | 「朝ズバッ」が、「いじめアンケート問題」を特集 »

プロフ中毒」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 時事通信に「プロフ論」寄稿:

« 東京都青少年健全育成条例に関する論言  (週刊メディリテ!) | トップページ | 「朝ズバッ」が、「いじめアンケート問題」を特集 »

公式ホームページ

  • Photo

2015~新ブログは下記へ↓

  • Photo_4

今日のつぶやき

メールマガジン

  • 『貪欲に生きる!技術』 テレビ局退職、留学、独立…私は人生の転機にどう備え、どのように決断してきたのか? 「人生変えたい」と願うあなたへ! Photo

性情報と子ども

  • 『現場レポート』 性的有害情報が子どもの性行動・性意識に与える影響とは? 対策としての、新たな「リテラシー教育」とは?

Subscribe購読

ブックマーク

応援多謝! ↓


このサイトについて