小児科臨床本に「ネット・リテラシー教育」を寄稿
『小児科臨床ピクシス
~不登校・いじめ その背景とアドバイス』(中山書店)
に寄稿した。
ネットいじめについて、
メディア・リテラシー教育の観点から
対策を述べている。
この本は、
小児科医向けに
臨床の現場からの報告を
凝縮したものだ。
子どもの不登校といじめには
密接なつながりがある。
医学関係者以外の方が読んでも
役に立つ内容だろう。
--------------------------------
☆ご購読者続々!『週刊メディリテ!』。
■バックナンバー
#3「『性コ
ミュニケーションのズレ』連載開始」
#2「児童ポル
ノ規制のあり方」
#1「児童ポル
ノの闇に堕ちて」
(登録月無料)
« ネットいじめ動画で「FLASH」にコメント | トップページ | BSフジに「東京都条例改正案」で出演 »
「ネットいじめ」カテゴリの記事
- 「子どものネットいじめと大人のメディア・リテラシー」講演@相模原市(2014.11.27)
- 書評『ある日、私は友達をクビになった』(新聞寄稿)(2014.09.19)
- 「SNSいじめ、デートDV、リベンジポルノ」保護者向け講演@千代田区(2014.09.04)
- 中学生・保護者向けに「スマホ利用とLINEいじめ」講演(2014.07.19)
- 「ネットと人権・リベンジポルノ」職員向け講演@茨城(2014.07.07)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント